孫が敬老の日にプレゼント → トメ「私はまだ40代。まだ敬老なんて年じゃない」

sk2ch
635: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 09:36:47.59 P
昨日の敬老の日のニュースを見て思い出した話。
10年以上前にトメとの絶縁のきっかけになった出来事。

娘が通う幼稚園の園長に呼ばれた。
「先日、娘ちゃんのおばあさまからお電話があって、敬老の日のプレゼントは40代50代の人には失礼だ、とお叱りを受けまして」

確かに、幼稚園で敬老の日のプレゼントを作って、ウトメと私の父に送ったんだけど、じいちゃん二人は大喜びだったが、トメは面白くなさそうにしてはいた。
「私まだ40代なんだけどねぇ」と私にだけ聞こえるように嫌味は言ってた。
でもまさか、幼稚園に苦情の電話入れるなんて、予想外すぎて腰が抜けそうになった。

園長には平身低頭謝って、すぐ夫に連絡してトメに注意してもらったんだけど、私は間違ってない、私はまだ老人じゃない、敬老の日は祖父母の日じゃない、幼稚園が子供に間違ったことを教えたら困るから私が教えてやったんだと、絶対謝らない。

普段も孫に名前で呼べという人なので、これ以上関わったら迷惑がかかると思って疎遠にして、現在はほぼ絶縁状態。
死んだと聞いてないから生きてるんだろうけど、どんなふうになってるのかさっぱりわからん。

スポンサードリンク
636: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 10:22:28.08 0
くだらない自意識過剰のせいで、ほんとに年寄りになってから誰からも敬われなくなりましたとw
イソップ童話みたいな因果応報なトメだな。

637: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 10:58:12.09 0
絶縁でいい。
一生懸命作った子供達がかわいそうだ。

今時の祖父母で60代以上ってあんまりいないよね?
だからやらないとなるとそういう文化を教える機会もなくなるけど、そういう文化を教えてくれるのも、学校や幼稚園の大事な役割だと思うんだけどね。

639: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 21:28:09.90 0
園長が不憫でならない

641: 635 2012/09/18(火) 21:47:42.87 P
こんばんは。レスありがとうございます。

>>639
真面目な園長で、トメのクレームに真剣に悩まれてて、後日夫婦で謝罪にいきました。
冷や汗をかくって初めて経験したよ。
でも、次の年からもそれまでと同じようにプレゼントは作ってました。良かったです。

義実家と私・子どもは完全に絶縁状態です。
ウト側の親戚とは冠婚葬祭で夫のみが付き合ってます。
私も聞かないし、夫も言ってこないから、どんなことになってるか全然分からない。知りたくもない。
ウトは悪い人ではないし、絶縁は心苦しいんだけど仕方ない。

640: 名無しさん@HOME 2012/09/18(火) 21:42:05.45 0
あんまり常識を覚えないうちに祖父母になってしまったんだろうな

sk2ch: 突然ですがおすすめの記事を紹介します

みんなの反応

1:すかっと名無しさん 2015-10-11 00:11:12 ID:MjE4NTY4O
ウトにだけ贈り物して歯ぎしりさせたれ
2:すかっと名無しさん 2015-10-11 00:32:13 ID:MjIxMzc5M
うちのトメ70だけど同じ事言ったよ。
私はまだそんな歳じゃないって激怒。
歩くのもヨタヨタして杖がなきゃすぐ転んで度々骨折してるのに、まだ年寄り扱いされたくないらしい…
3:すかっと名無しさん 2015-10-11 00:38:09 ID:MjMzNDc5O
もっと別な所にプライド持てばいいのに。
無闇に高いプライドを持つことは、自分の中に敵を飼っているのと同じことだって気づきもしないなんて。
愚かな人。
4:すかっと名無しさん 2015-10-11 00:57:18 ID:MjIwODQyM
人生わずか50年だと40代は晩年だよな
60歳まで生きるのは長寿で珍しくてめでたいから
還暦のお祝いして赤ん坊還りとして赤いちゃんちゃんこ着るんだし
年齢なんかどうでもいいわ
30代でも孫ができてニコニコお婆ちゃんやってる人のほうがいいわ
5:すかっと名無しさん 2015-10-11 01:22:57 ID:NTA3Mzg4N
40代でも孫がいたらニコニコできるし
覚えたての言葉でおばあちゃんなんて言われたら
嬉しくて泣いちゃうのに
孫どころか子供も配偶者もいないよ
6:すかっと名無しさん 2015-10-11 02:43:14 ID:MTk2ODIyM
言葉狩りそのもの。おかしい人もいるんだね。何歳になっても老人と呼ばれることを拒否する人だろうな。
7:すかっと名無しさん 2015-10-11 03:00:23 ID:MzMzMjM1M
知人が同居のウトは頑固で自己中な暴君、長男教だったので孫娘が生まれてもほぼ無視状態
娘さん、嫁に行くまで家族への土産を買う時は常に、ウト用に最安値の灰皿を嫌々買ってたとかw
知人曰く「蒔かぬ種は生えない」可愛がりもしない孫が、懐くはず無いw
8:すかっと名無しさん 2015-10-11 05:02:50 ID:MjE4ODU5M
小さな子供からしたら白髪交じりの人はどんなに若かろうとお爺さんでありお婆さんなんだよな。
20代前半で甥っ子からそういう事実を突きつけられたわw
9:すかっと名無しさん 2015-10-11 05:41:57 ID:ODExMTY0N
初老ってたしか40代だったよな
中年の方がよく聞くかもしれんが
最近は礼記の記述とも違う意味になってきているものもあるしわからんけど
10:すかっと名無しさん 2015-10-11 06:39:05 ID:MjExNDYyN
おじいちゃんだけにプレゼント贈ってあげ鯛w
11:すかっと名無しさん 2015-10-11 07:21:16 ID:MzM3Njg5M
孫からのプレゼントよりも敬『老』の日に反応するなら絶縁で正解だね、まだまだ時間は無駄にあるから骨になるまでゆっくり悔やんでてくれ。
12:すかっと名無しさん 2015-10-11 08:20:15 ID:MjU3MjUzM
比較的若くして孫もちになったとして、
赤の他人から年寄り扱いされて気分を害するというのはわかるし、
孫がいるからといって、よその人に「おじいちゃん・おばあちゃん」呼ばわりされたくないというのもわかる。

でも、実の孫に対して敬老のプレゼントを喜ばないとか、「おばあちゃんと呼ぶな」はないよな・・・。
13:すかっと名無しさん 2015-10-11 08:48:12 ID:NDA1MDcyM
>今時の祖父母で60代以上ってあんまりいないよね
いやいや、晩婚化で結構多いぞw
14:すかっと名無しさん 2015-10-11 09:01:02 ID:MjExNjI4M
敬老の日というのはお年寄りを敬う日であって、祖父母の日ではないというトメの主張は間違っていないと思う
ただ、息子家族を飛び越して直接幼稚園に苦情いれたのは配慮がないけど
幼稚園も老人ホームなんかに子供のプレゼント持って行くとか、そういう方向にしたほうがいいんじゃないの?
こんなことくらいで一方的に絶縁とか、元から毒親なら知らんが旦那が可哀想だと思うわ
15:すかっと名無しさん 2015-10-11 09:08:32 ID:MzM3Njg5M
40も年離れてりゃ十分ばーさんだよ!って大笑いしたれ
ええ年こいて女意識してんじゃねー気色悪い!とも言ってやれ
16:すかっと名無しさん 2015-10-11 09:32:36 ID:MjM0MjM3M
ばばになれるひとが羨ましい
ばばになれてこその悩み、「わたしはそんな歳じゃない」
17:すかっと名無しさん 2015-10-11 09:40:22 ID:MjM0MzIzO
米14
直接苦情、なんて、配慮がないどころじゃないっしょ。くるっとる。
くるっとる人がくるっとるとわかって本当に良かった。わからなかったら役割を割り振ってしまうから。
このお話の家にとっては、今後祖母が何歳になったとしても祖母の役割など割り振らないほうがよいとわかったんだよ。
若いときに耐えられない役割が、老人になってから果たせるはずないから。
確かに老人には老人の役割があり祖母には祖母の役割があり、それらは決して同一ではない。
しかし舞台から降りて舞台人を支えながら舞台を運営するという点では同じなんだから、赤の他人でしかも孫が世話になっている幼稚園にまでこの二つを明確に区別して配慮しろと言ってるようじゃ、祖母の役目や老人の役目という大役はとてもつとまらない。だからこの家は彼女を排斥したんだよ。そりゃ旦那はかわいそうだが、可哀想に過剰な意味つけてどうするのよ?
可哀想でもしなくちゃいけないことなんて山のようにあるよ。
第一、役割が務まらない無責任で頭の弱い個人に過剰な配慮をするのは、役割を果たしている多くの人に対してとても失礼なことだよ。
あなただって、トラブルを収めたいだけで、園にそんな非礼をさせたいわけじゃないでしょう?
大学入試試験日になって入試問題用紙を開いてからじゃ受験勉強が間に合わないように、年寄りになってしまってから年寄りの役割を果たそうとしたって大変だよ。このお話の祖母は幸い年寄りになるより祖母になるほうが早かったから学習時間はたっぷりあった。女性は昔は結婚が早かったからそういう女性はたくさんいて、祖母になったら老人になっていなくても老人役割を引き受けるのは長年培われた生活の知恵でもある。
その生活の知恵をぶちこわすようなことを、たかがこの祖母がお可哀想でしかも口先で言ってることが少々理屈が通っているぐらいのことで、なんとまあ園行事を変える、なんてことを迂闊に提案するべきじゃないよ。
18:すかっと名無しさん 2015-10-11 09:44:11 ID:NzI3Njg3N
実母がそうだわ。絶縁したけど。
結婚したときに実母44、言われたことは「40代でおばあちゃんにさせないでよ」
45でばあちゃんになりましたが「名前+ちゃんで呼ばせるんだー♪」と言ってたときには言葉が出なかった。
19:すかっと名無しさん 2015-10-11 10:56:34 ID:MjI5MDIxM
でも最近多いよねやたら若さに固執して呼称でキレる人。
私も40代なんだけど同年代の同僚が「おばさん」呼びに異議あり!って人でさ。
正直若い人から見たらどうしたっておばさんなのに、受け入れられないとか言うんだよね。
むりやり子供や若い人に若さアピールするより、自分の立ち位置を自覚して受け入れる余裕を持てよって思う。
見ていて見苦しいんだもん。
20:すかっと名無しさん 2015-10-11 11:00:16 ID:MjE4OTEyN
色んなばーさんがいるね。
ウチの実母は40代のうちに孫欲しいってずっと言ってる。
21:すかっと名無しさん 2015-10-11 12:09:19 ID:MzMyNDEzN
うちの母、60過ぎても敬老の日に電話すると怒ってたわw
孫が成人してるってのに。
以来、敬老の日は電話してないよ
もう80になったけど、それでも敬老云々は言わないww
ってか、超元気だしなー
そこらの若者より元気だ。肌だって私よりツヤッツヤだしさぁ……
22:すかっと名無しさん 2015-10-11 12:20:29 ID:MjgzODgyN
それに引き換えうちの婆さんは私が生まれたとき44だったけど
名前で呼べーとか私年寄りじゃないとか言わなかったみたいだから良かったわ…
23:すかっと名無しさん 2015-10-11 12:43:41 ID:NDEzMTI5N
結構実母に「名前+ちゃん呼び」させてるばーちゃん多いんだね。
うちもそうだけど義父と義母はおじーちゃんおばーちゃんだけど
実母はおばーちゃんって存在じゃないし敬老の日にも何もしないよw
65過ぎたら毎年祝ってやるつもりww
たまーにケンカしたり嫌味を言うときだけ「名前+おばーちゃん呼び」を
してあげるとすっごい嫌な顔をしだす。

ただし幼稚園にクレームはやりすぎだわ。ほんと今後
何もしてやる必要ないわ。
>>14
こんなことぐらいで~って
幼稚園にそれこそこんなこと位でクレーム入れる事が
こんなことぐらいで絶縁って言えるなら、一体どんだけ酷い事
されるまで我慢しなきゃならんのよww
「きっかけ」って言ってるし逆にこれ以外にも酷いこと色々
影でされてんじゃないかって不安にならん?
24:すかっと名無しさん 2015-10-11 12:54:49 ID:MTEwMDE4M
昼間街を歩いてみ、独居老人と思われる男性ばかりだから
25:すかっと名無しさん 2015-10-11 13:31:28 ID:NDA0NDkxM
三十路超えてるのに「おじさん」「おばさん」と呼ばれたら怒る奴。
このBBAみたいになり兼ねないから注意しろよ?
以前、知人の中にアラフォーにもなって、
「姪が生まれるんだけど、絶対『おばさん』とは呼ばせない!名前で呼ばせる!」
と息巻いてた女が居たが、正に本文BBAと同じでワロタw
よる年波をしっかり受け止めてこそ開花する魅力ってものがあるのに、
いい歳してそんな事も理解してないってのは、自分の花を枯らす行為だからねぇ。
26:すかっと名無しさん 2015-10-11 16:56:58 ID:MTA3NzE2O
私の実母もそうだったな。妊娠中は「おばーちゃん」って呼ばれるのはヤダって言ってたくせに、産院で初対面で「よく生まれてきたねー。おばーちゃんですよー。」って息子に言うから妹とふたりで爆笑したわ。
ちなみに50代の私は早く「おばーちゃんになりたいっ」って子どもを急かしてる。結婚すら無理って返されてるけど。
27:すかっと名無しさん 2015-10-11 20:59:59 ID:NDA0OTI5N
その園長、サングラスかけて目つき鋭いあの人じゃないだろうな?
28:すかっと名無しさん 2015-10-12 01:18:37 ID:MjQ0MjkyM
年上を敬わないっていうのも時事的に問題だけど
年にしかプライドないってのはもっと問題だよな、切実に。
29:すかっと名無しさん 2015-10-12 11:50:33 ID:MjMwNzU5M
気持ちはわかるんだ、気持ちは。
30代になったとたん「オバチャン」て呼ばれることに抵抗覚えるようになったから。
逆に20代ではスルーできてた。
少しでも、自分の中に「加齢」を認めちゃう部分があると、過剰に反応してしまうのかもね。

ただこの葛藤の結果をを第三者の親族のみならず無関係の人に強要するのは違うよねって思う。

私はちびっこにかかわるときは自分で「オバチャン」と言うようにしたらちょっと受け入れられるようになったんだけど。
ただ、大人に対し過剰に使うと卑屈になりすぎるからさじ加減難しい。
30:すかっと名無しさん 2015-10-13 14:19:45 ID:Mzk5MDg2O
別居している姑もおばあちゃん呼ばわりされたくないらしく、孫にママと呼ばせようとしてくる。
上の子達はお母さん呼びだからまだマシだけど、下の子は小さいからまだママ呼びで、姑がくるとママと呼んで姑が反応するので困惑してる。
私も名前呼びを促してみたり、周りもママじゃなくてババだろwと言ってもどこ吹く風。
いい加減にして欲しい。
31:すかっと名無しさん 2016-01-26 21:21:20 ID:OTE4MjYzN
孫がいれば無条件で爺婆だよ
32:すかっと名無しさん 2016-03-29 17:12:16 ID:ODkwMjcwO
今の俺と変わらない年だな、羨ましい。
孫に貰えば喜んで自慢するだろうな、だけどまだ子供が居ないしそれより女房が居ない、それどころか恋人も居なけりゃ付き合ったこともない。
俺の青い鳥は何処だろう、家に居る奴は平たくて黒く偶に飛ぶけどあれがそうかな。
33:すかっと名無しさん 2016-09-28 18:01:12 ID:MjM0NTc0N
こういうの、年齢基準じゃないから気にするほうがおかしい
コメントの反映に時間がかかる場合があります。

カテゴリー: 

ランダム記事PickUp!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

週間ランキング